<菊田康彦>コラム

 シアトル・マリナーズのイチロー外野手が、また新たな金字塔を打ち立てた。日米通算での数字とはいえ、3000本安打はメジャーでもこれまでに27人しか達成していない大記録。一部の現地メディアが日本で通算3085安打をマークした張本勲氏も含めて「プロベースボール史上29人目」と報じたのは、イチローの記録が本場でも“偉業”と認められた何よりの証だった。

 34歳8カ月で通算3000本安打を達成したイチローだが、これよりも若くしてこの記録に到達したのは、通算4189安打のタイ・カッブ(元タイガースほか)しかいない。通算4256安打の歴代最多記録を持つピート・ローズ(元レッズほか)の場合、3000本安打を放ったのは37歳0カ月のときで、こうなると“不滅”と言われたローズの最多記録の更新にも期待が膨らむ。

 だがその前に、イチローには今シーズン達成しなければならない大記録がある。それが8年連続の200安打だ。こちらは長いメジャーリーグの歴史の中でも、19世紀の終わり頃から20世紀初頭にかけてボルティモア・オリオールズ(現在のオリオールズとは別球団)などで活躍したウィリー・キーラーしか成し遂げた者のない正真正銘の偉業である。

 ただし、通算3000本安打を達成したシーズンに、年間200安打を記録するのは容易なことではない。メジャーで通算3000本安打を達成した27人中、そのシーズンに年間200本を超える安打を放ったのは、1996年のポール・モリターだけなのだ。この年、39歳にして新天地ツインズのユニホームに袖を通したモリターは、前半戦で115本のヒットを放つと、オールスター後も安打を積み重ねて“不惑”を迎えた翌月の9月16日に3000本安打を達成。終わってみればシーズン225安打は、モリターにとってキャリア最多となった。

 惜しかったのは前述のローズとカッブだ。78年に3000本安打を放ったローズは198本止まりで、4年連続10度目の200安打にわずかに届かず、年齢的にはイチローよりも40日ほど早く3000本に到達したカッブは、その21年は200安打にあと3本及ばなかった。イチローは現地7月31日現在で、今季200安打まで64本。残り試合を考えると微妙なところだが、もし今年も200安打を達成すれば、8年連続という偉業がさらに重みを増すことになるだろう。

【2008/8/1 MAJOR.JP】
arrow
arrow
    全站熱搜
    創作者介紹
    創作者 ht31sho 的頭像
    ht31sho

    因為有你們~~現在的我過得很快樂

    ht31sho 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()